中学受験「第一志望」に進学できなかったらどうする? 大切にしておきたい「地元中」「地元の友人」のこと(まいどなニュース) – Yahoo!ニュース – Yahoo!ニュース

中学受験「第一志望」に進学できなかったらどうする?-大切にしておきたい「地元中」「地元の友人」のこと(まいどなニュース)-–-yahoo!ニュース-–-yahoo!ニュース 教育関連ニュース

【1】地元中に進学するパターン

<ママは絶対に地元中について悪く言わない>

特に公立中高一貫校を志望する場合、その学校一校だけを受験して、ダメだったら地元中に進学するパターンが多くあります。中学受験に向けて受験勉強をしていると、第一志望校を熱望する反動から、地元中を悪く思いがちです。地元中の多くが、制服や校舎、設備が古い、乱暴にいうとダサくてイマイチだというのも、子どもの気持ちを萎えさせる一因です。

公立中高一貫校は創立から間もないところが多く、私立中は授業料も高いこともあり、制服もセンスが良くて学習環境も整っている学校ばかりです。これらと比較されることは、地元中には酷なことです。ママも第一志望校にあこがれるばかりに、地元中をイマイチに感じてしまいがちです。しかし、地元中に進学する可能性があるなら、ママは絶対に地元中のことを悪く言ってはいけません。

子どもが地元中をバカにすることがあるかもしれませんが、決して同調することなく、冷静に客観的に地元中の良さをアピールしてください。さりげなさも忘れずに。地元中の良さばかりアピールすると、「ママは第一志望校に合格できないと思っているの?」と子どもが怒るかもしれないからです。

中学受験では「成績の上下に一喜一憂しないように、ママは女優を目指せ」と言われます。地元中についても、客観的にさりげなく話す心がけましょう。

<地元中ではない中学校に通いたくなることは、よくあること>

受験勉強をがんばるほど、せっかく勉強したのだから地元中でない別の中学校に行きたくなることは、よくあることです。実はわが家もです。当初は公立中高一貫校だけを受験するつもりでしたが、実際には私立中も受験しました。

公立中高一貫校の入試日の直前には、お試しで受けてくださいとばかりに数多くの私立中が、適性検査型入試を実施します。そして、そんな私立中には公立中高一貫校が残念だった子どもたちが実際に入学しています。私もそんなケースを多く見ています。

受験勉強を進めるうちに考えが変わることは、よくあることです。充実した中学・高校生活を過ごすことができれば、地元中でも私立中でも構いません。ただし、公立中高一貫校・地元中と私立中の最も大きな違いは学費です。私立中に進学したら学費を負担できるのか、冷静に試算してください。

私立中の適性検査型の入試案内で大々的に説明されている特待生制度も、公立中高一貫校志望の親子には魅力的です。特待制度は3年間有効とは限らず、細かな条件が多いので、注意しましょう。普段の成績なら条件を満たして合格できるとしても、入試に絶対はありませんから合格しても特待生になれない場合もあります。

がんばって受験勉強をしたら合格が欲しくなるのは当然のことです。親子ともに中学・高校生活に満足できるように、じっくり考えましょう。地元中から高校入試にチャレンジしても、公立中高一貫校や私立中・高で過ごしても、充実した6年間になるように悔いのない決断をしてください。

Powered by the Echo RSS Plugin by CodeRevolution.

タイトルとURLをコピーしました