公立高校の男女比問題 8年前に廃止した大阪で起きたこと – 毎日新聞 – 毎日新聞

教育関連ニュース

大阪府立旭高校の本館2階の女子トイレの前に掲げられた張り紙。冬場には廊下まで行列ができることもあるという=大阪市旭区で2021年6月22日午後3時25分、大久保昂撮影

 全国の都道府県立高校で唯一、男女別に入試の定員を設けている東京都立高校。男子に比べて女子の方が合格ラインが高い傾向にある実態を、毎日新聞が都教育委員会の内部資料に基づいて報じたこともあり、見直しを求める声が高まっている。実は9年前まで似たような制度を導入していた地域がある。東京に次いで高校生が多い大阪だ。なぜ廃止に至ったのか。その後、何が起きたのか。東京の制度の今後のあり方を考えるヒントを求め、西に向かった。【東京社会部/大久保昂】

3人に2人が女子になった府立旭高普通科

 「間隔を空けて並びましょう!」

 6月22日に訪れた大阪府立旭高校(大阪市旭区)本館2階の女子トイレの前には、こんな張り紙が掲げられていた。

 大阪では、新型コロナウイルスの感染拡大に伴って約2カ月間続いた緊急事態宣言が解除されたばかりだった。張り紙は感染防止策の呼びかけの一環だ。

 ただ、3階にある男子トイレには張り紙はない。それは、女子トイレの方が混雑して「密」になりやすいからだ。

 5月1日時点の生徒数は学校全体で910人。うち男子は280人、女子は630人。3人に2人が女子と偏りがある。

 「トイレの利用が増える冬場は、女子は廊下まで列ができることがあるんです」

 校舎を案内しながら、吉岡靖人教頭が教えてくれた。大阪…

Powered by the Echo RSS Plugin by CodeRevolution.