新・さわちゃんのティールーム:能力評価に偏る社会は健全か – 毎日新聞 – 毎日新聞

新・さわちゃんのティールーム:能力評価に偏る社会は健全か-–-毎日新聞-–-毎日新聞 教育関連ニュース

新・さわちゃんのティールーム

毎日新聞
2021/7/5 22:05(最終更新 7/5 22:05)
有料記事
1828文字

  • Twitter

  • みんなのツイートを見る

  • Facebook

  • はてなブックマーク

  • メール

  • リンク

  • 印刷

米ボストン郊外にあるハーバード大

米ボストン郊外にあるハーバード大

 「ハーバード白熱教室」などで知られるハーバード大のマイケル・サンデル教授の新著「実力も運のうち 能力主義は正義か?」は、格差社会の拡大とそれを推進する能力主義が抱える問題を考える良い材料だ。

 と、堅い書き出しになったが、つまりハーバード大に合格するような学生は、家庭的にも家計的にもかなり恵まれている人が多く、学生本人だけの能力や努力で入れたわけではないのだ、という至極もっともな指摘が書かれている。

 ハーバード大やスタンフォード大の学生の3分の2(つまり65%ほど)は、その出身家庭の所得を見ると上位5分の1(上から2割だ)にあたるのだという。つまり、かなり裕福な家庭の子どもということだ。しかしながら、その学生は「自分が入学できたのは努力と勤勉のおかげだ」と答えるらしい。

 サンデル先生が自ら教える世界トップクラスの大学の話だ。…

あわせて読みたい

この記事の筆者

すべて見る

Powered by the Echo RSS Plugin by CodeRevolution.

タイトルとURLをコピーしました