「今の習い事を辞めてダンスを習いたい!」と言い出した娘。新しく習う意味はあるの? – ママスタセレクト

基本問題

life

2020/10/07

子どもが習い事をするにあたって親は、子どもの成長や人生に良い影響があるように、と考えるでしょう。その成長過程にある子どもが「今の習い事を辞めて新しい習い事をしたい」と言い出したとき、親はどう対応すればいいのでしょうか。ママスタコミュニティに相談がありました。

『ダンスとか習って意味ある? 年長の娘。ピアノを習っているんだけど「辞めたい。ダンスをやりたい」と言い出した。確かにピアノは嫌がっているし、歌や踊りは飲み込みも早く大好きだけど、ダンスって発表の場があってやるんだよね? 今は新型コロナウイルスの影響があって、あまり発表する場もなさそうだし。そもそも子どもなんかだいたいみんな踊るの好きそうなのに、ダンス教室って意味あるのかな?』

ダンスを習うことに意味があるのか、と質問した投稿者さん。娘さんがピアノを辞めることにはそれほど反対ではないものの「ダンス」を選んだことに疑問を感じているようです。ママたちからはどのような考えが寄せられたのでしょうか。

ダンスを習うことには意味がある!その理由とは

『体育の授業で恥をかかないで済むよ』

『ストレス発散になりそうだし、無駄な肥満も予防できそう。健康ってイメージ』

『そのままダンサーになる可能性もあるし意味はあるんじゃないの。夢中になれるものがあるのは良いと思う』

『ダンスは人前に立っても緊張しない人間になるよ! 大勢の前でも平気で話せるし、周りの目を気にしない人になる!』

『例えば運動会とかの学年ダンスで、ダンスを習っている子は、やっぱり覚えが早いし形もかっこいいから、みんなの前での代表者みたいなのにも選ばれたりするよね。足の速い子がリレーの選手に選ばれるのと同じ』

『チアダンスだけど、身体が柔らかくなったし、人前が苦手だったのを克服したし、やらせて良かった。仲間を思いやったり大きい声で返事したり、今後いろんなことにいきてくると思う』

中学校の保健体育の授業では、ダンスが必修になっています。ダンスを習っておけば、体育の授業でダンスをやるときの負担が減ったり、周りより上手にできたりすることがあるかもしれません。人前に出ることを子どもが負担に感じなくなったとのコメントも複数寄せられています。

「好き」「やりたい」ならそれが「ダンスを習う意味」では

『わたし自身が子どものころからダンスを習っていて大人まで続けて一時期スクールで教えていました。でも意味っていう意味はないかもしれないです(笑)。本人が好きかどうかっていう』

ダンスにしてもピアノにしても習うことに意味があるのか」と聞かれたとき、即答できる人は少ないかもしれません。ダンスを教えていたママからは、「意味があるかと言われたら、ない」とも……。しかし「好き」や「やりたい」こそが習い事をする意味ではないでしょうか。

『うちの娘は小さいころから踊ったりするの好きで、近くにダンス教室があったから年中からやっているよ! もう通い始めて5年くらいになるけど、他にも習い事をしているけれどダンスが1番好きみたい。意味があるかはわからないけれど、好きなことを続けてできるのは良いと思うけどね』

『足が速い。ピアノがうまい。サッカーがうまい。泳ぎが得意。ダンスがうまい。なんだっていいから、ひとつ自分に人より優れているものを見つけられたら自信がつくし、楽しめるし、力になるんじゃない?』

『やりたいことを一生懸命やる。それだけで意味があるよ』

『うちの子、まさにピアノやめてダンスを始めた。しかも中学生。すんごい楽しそうだけどね。投稿者さんのお子さんはまだ小さいから、無駄なことにお金かけたくないのかな? 小さいころなら親がダメって言えば別の方向に誘導できるかもしれないけど、やってみたいことって、大切にしてあげてほしいなー』

まさに「好きこそ物の上手なれ」。習い事が上達して自信になることはもちろん、好きなことをすること自体に意味があるといえそうです。

(参考:「好きこそ物の上手なれ」好きなことは熱心に努力するから、ますます上達するものである、ということ。実用ことわざ新辞典(高橋書店)より)

楽しめるなら意味がある。可能な限り子どもの「やりたい」を尊重したい

「やることに意味があるのか」とは、大人ならではの考え方ではないでしょうか。子どもが成長して社会に出たときに困らないようにするためにも、親は習い事ひとつについてもよく考えるもの。しかし意味があるかどうかは結局、その習い事を終えたときや、子どもが成長してからでしかわかりません。

それなら子どもが「やりたい」と言ったことは、試しにさせてみるのはいかがでしょうか。これから先、子どもが何かにつまずいたとき、楽しみながら続けている習い事が支えになるかもしれません。子どもが楽しそうに習い事をしているなら、それだけでも意味があることでしょう。

子どもの「やりたい」をできる範囲で、尊重してあげてくださいね。

文・しのむ 編集・しらたまよ

関連記事

教育・習い事 に関する記事一覧

今どきの小中学生、スポーツの習い事は「水泳」「サッカー」「テニス」がTOP3

気候が安定し、身体を動かすのに適している秋は「スポーツの秋」とも言われます。運動会や体育祭が開催されることも多く、「スポーツの季節」に感化され「うちの子、何かスポーツの習い事でもはじめてみよう…

子どもの習い事にダンスはどう?実際に習わせているママたちの感想は……

子どもにどんな習い事をさせるか、さまざまな情報を集めたりママ友に評判を聞いたりしながら検討している親は多いことでしょう。子どもに合うのか、続けられるのか、子どもにとってどんな効果や影響があるのか……。…

参考トピ (by ママスタコミュニティ
ダンスとか習ってて意味ある?

Powered by the Echo RSS Plugin by CodeRevolution.