「カーボンニュートラル」「ZEV」「LCA」の意味は?
カーボンニュートラル、ZEV、LCA……。最近、クルマに関するニュースのなかで、よく見かける言葉だが、それぞれがどういう意味でどう関連しているのが、実はよく分かっていないという人も少なくないのではないだろうか。
ここではそれらがどういう風に関連しているのかを解説していこう。
まずは、カーボンニュートラルについて。カーボンとは、二酸化炭素(CO2)のことだ。ニュートラルは中立(ちゅうりつ)を意味する。
【関連記事】新車が消えゆくのは仕方ないが……すでに所有している「ガソリン車」にすら乗れなくなる可能性!
中学校の理科(化学)の時間を思い出すと、酸素と二酸化炭素をつくる実験があったと思う。火が燃えるのは空気中に酸素があるから、そして二酸化炭素は森林など自然界が吸収してくれる、といった内容の授業だったのではないだろうか。
本来、地球上では二酸化炭素が上手く循環しているが、人間が社会活動を拡大する中で、地球全体での二酸化炭素の循環のバランスが崩れてきているという解釈がある。
また、二酸化炭素は代表的な温室効果ガスといわれており、地球全体の気温が上昇する地球温暖化をもたらし、その結果として世界各地で予測が難しい様々な気象変動が発生しているという考え方が世界の主流になっている。
そうしたなか、地球温暖化に対して、世界の国や地域で共同で議論する国連のCOP(気象変動枠組条約締約国会議)に関する報道に、近年日本でも注目が集まっている。
COPなど世界的な会議で話し合われているのが、カーボンニュートラルである。地球上の二酸化炭素のバランスを俯瞰して、二酸化炭素の出る側と吸収する側を足し合わせて、理論上(実質的に)二酸化炭素の排出量をゼロにするため、人間が積極的な行動を起こそうというのだ。
Powered by the Echo RSS Plugin by CodeRevolution.