コラム
2021.07.08
[ 鎮 勝也 ]
大阪・枚方(ひらかた)の市立中学校では、「弾力化」という言葉がある。
校区の中学に希望する部活がない場合、市内に限り、その部活のある中学に行ける。柔軟な対応が「弾力」である。
市内の公立は19校。ラグビー部は中宮(なかみや)、さだ、楠葉(くずは)、枚方三、杉の5校にある。
人気があるのは中宮だ。監督は保健・体育教員でもある黒田義則。これまで、楠葉で6年、さだで9年を過ごし、その時々、それぞれを強豪にした。今年42歳。日焼けした肌から精悍さが漂う。
「今の中3はヒーローズカップで準優勝したメンバーのうち、8人が来てくれました」
地元の枚方ラグビースクールは2018年度、小学生の全国大会決勝で東大阪KINDAIに10−25と敗れた。このスクールには中学部がない。主力は中宮に入学する。同時に黒田が赴任。異動のうわさは前から出ていた。
中学ラグビーは12人制で20分ハーフ。8人は1年から試合出場。磨かれた才能に黒田の3年のコーチングが溶け合う。快挙は必然だった。6月19日、大阪府総体で優勝する。東海大大阪仰星を34−0と完封した。
「うれしかったです。仰星は近くにあって、常にトップ。リスペクトしていました」
同じ枚方にある2つの中学は徒歩で20分ほどの距離にある。
仰星は中学界の「ジャイアント」だった。中学日本一を決める太陽生命カップで2017年の8回大会から3連覇。優勝回数3は天理と並び最多。その連勝は日本一を絡めた中では中学2位となる50だった。
中宮はその記録を止める。
仰星は実は50の前に中学1位となる51連勝があった。その間の黒星はわずかひとつ。この2つはつながるはずだった。
2018年11月4日、近畿大会の初戦で京都の藤森(ふじのもり)に15−47で敗れた。この時、3年生はハワイへ修学旅行中。そのため下級生で試合に臨んだ。仰星は、同年9月、太陽生命カップに優勝している。
さらに、昨年はコロナの影響で、太陽生命カップなど関わる4大会が中止になった。それらが開催されておれば、トータルで100を優に超える連勝をしていたことになる。
連勝記録としては、社会人では日本選手権と全国社会人大会(トップリーグの前身)を7連覇する神戸製鋼の71(1988〜1994年度)。大学は選手権9連覇の帝京の50(2012〜2015年度、対社会人は除く)がある。
仰星の最初の51連勝がスタートしたのは2017年1月14日。北河内地区の新人戦で、くしくも黒田の前任校であるさだを56−0と破った。監督の能坂尚生は黒田の東海大の後輩。仰星は全国大会優勝5回を誇る高校と一緒の練習を軸に、強さを磨き続けた。
黒田は仰星高を卒業後、東海大、同大学院に学んだ。現役時代は正HO。仰星を凌駕した方法論を語る。
「フィジカルに力を入れました」
体の強さとスタミナをつける。コンタクトバッグに当たり、寝て、ボールを置き、ヒットを続ける。30メートルの正方形を10キロほどのウォーターバッグを差し上げて、リレー形式でぐるぐる回る。
Powered by the Echo RSS Plugin by CodeRevolution.