大阪・北区のビルに入るクリニックが放火され、24人が死亡した事件で、火災で亡くなった安川重裕さん(34)は、岐阜県の教員採用試験を受けて中学校の教員として採用され、去年4月から1年間、岐阜県羽島市の中学校に勤務していたということです。


学校関係者などによりますと、授業では理科を教え、1年のクラスの担任も勤めていたほか、剣道部の顧問としても熱心に指導にあたっていたということです。


しかし、ことし3月に退職し大阪に戻ったということです。


中学校で同僚だった男性教員はNHKのインタビューに、「教員に正式採用され何でも学び取っていこうと素直に取り組んでいました。大阪弁が時々出て、楽しい先生だなと思いましたし、剣道部の顧問として子どもたちに熱心に指導していました。自分で竹刀を振って見せて『声を出すといいよ』とか、足のさばき方とかについても説明していました。一生懸命に努力をされていましたが、いろいろ緊張がある中でなかなか自分の思いがうまく通じなかった面もあったのかなと思います。大阪に戻って、また頑張っていかれると思ってましたので、こんな形で亡くなり驚きました。ご冥福をお祈りするばかりです」と話していました。