【体験談】「E判定…からの大逆転合格!」をした先輩は、どんな直前対策で一気に力を伸ばしたのか?(ベネッセ 教育情報サイト) – Yahoo!ニュース – Yahoo!ニュース

【体験談】「e判定…からの大逆転合格!」をした先輩は、どんな直前対策で一気に力を伸ばしたのか?(ベネッセ-教育情報サイト)-–-yahoo!ニュース-–-yahoo!ニュース 教育関連ニュース

ベネッセ 教育情報サイト

「高3の秋なのに模試でE判定……第一志望はあきらめなくちゃダメ?」

がんばってもがんばっても、模試で結果が出ないとき
受験生のお子さまは、「自分の勉強は間違っているのかな? こんなことで入試に間に合う……?」と不安を感じているかもしれません。

保護者のかたも、「第一志望、変えたほうがいいんじゃない?」と言いたくなるかもしれません。

でも、ちょっと待ってください。高3秋までずっと模試でE判定でも、第一志望に合格した先輩はたくさんいるのです……!

そこで今回は、大逆転合格ストーリーを実現した先輩が、「E判定の状態から、直前期にどんな受験勉強をして、合格をつかみ取ったのか」を紹介します。先輩のリアルな体験談は、お子さまのがんばりを見守るときの力になるはずです。

※体験談は2021年5月実施 「進研ゼミ高校講座」を受講していた現大学1年生512名のアンケートより構成しています。

予想問題集を活用して数学のニガテとじっくり向き合い、大逆転合格!

【E判定から大逆転合格した先輩の体験談】
高1のころからニガテだった数学は、高3の秋になっても基礎的な問題でつまずいてばかり。

この苦しい状況を救ってくれたのが、共通テストの予想問題集でした。

予想問題集にはテストと同じ形式の問題が載っているので、まずは時間を気にせず解いてみました。さらっと1~2回分取り組むだけでも、「自分はどの分野で点数が取れないのか」「どんなタイプの問題で間違えやすいのか」がわかります。

弱点が見つかったら、基礎に戻って固め直せばOK。時間はかかっても、繰り返し取り組んでいけば必ず、今までつまずいていた問題で正解できるようになります。

私の場合は、三角関数の知識があやふやだったことに改めて気付いたので、公式を確認し、例題レベルの問題から解けるようにしていきました。あとは、本番と同じ時間制限で問題を解きながら、「1問に何分かけてよいか」「どの順番で解けば効率よく点数を取れるか」を身に付けていきました。

模試ではずっとE判定だったけれど、ニガテな数学を投げ出さずに地道に対策を続けたおかげで、第1志望の東京学芸大に合格できました!
(東京学芸大 教育学部 T.A先輩)

【関連記事】

Powered by the Echo RSS Plugin by CodeRevolution.

タイトルとURLをコピーしました