「いきたい大学はあるけど、うちの子の成績では厳しい…」その時 保護者はどうすればいい?|ベネッセ教育情報サイト – Benesse 教育情報サイト

教育関連ニュース
  • HOME
  • 受験
  • 大学受験

  • 「いきたい大学はあるけど、うちの子の成績では厳しい…」その時 保護者はどうすればいい?

高1-2の2学期、進路調査や面談で志望校を聞かれることも、多くなります。

「うちの子、行きたい大学はあるけど、今の成績じゃ全然届かなさそう…」


「模試ではE判定ばかり..今のままで大丈夫?」


なんて、心配になる保護者の方も、いるかもしれません。

でも、安心してください。

高1-2では手が届かなかった志望校に、合格を果たした先輩はたくさんいます!

今回はそんな先輩たちが、高1-2のときにどんなことをしていたのか、そしてどんな気持ちで勉強をしていたのかを紹介します。

進路に悩むお子様に、保護者の方が今できることもあわせてお伝えしますね。

【これだけは知ってほしい】高1-2で諦める必要はありません!

高1-2の保護者の方に、志望大について考える時、まず伝えたいことはこちらです。

とにかく「まだ高1、高2だから大丈夫」「まだまだこれからの頑張り次第」この気持ちを持つことが大事です。

明治大 U.T先輩

憧れは、まだ届かなくても当たり前。これからやれば頑張れる。モチベーションのためにも、目指すことは大事。

九州大 C.M先輩

私も高校2年生のときは成績が伸びず、模試で憧れの大学を第1志望校に書くことを恥ずかしく思っていたほどでした。

しかし、コツコツ勉強したら、高校2年生の最後からだんだんと成績が伸びてきました。憧れの大学に頑張れば届きそうだと思い、第1志望校にし、そこからさらに努力しました。

諦めずに頑張ったことが、憧れの大学に合格できた秘訣だと思います。

逆に高1-2の段階で志望校=目標を下げてしまうと、モチベーションが上がらなかったリ、成績もそれに見合った成長しかしなくなったりするリスクも。

山口県立大 H.Y先輩

とりあえず志望校は変えない。頑張れば成績はよくなることもあるし、他にいいと思える大学が見つかるかもしれない。志望校を下げるとモチベーションも下がるので、それだけはやめたほうがいい。

先輩の中には、保護者に宣言をすることで、自分を追い込んだという人もいました。

明星大 C.I先輩

あえて憧れの大学を周囲の人に言っていました。家族や友達に教えてしまったら、勉強するしかない!

とにかく、保護者もお子様も、諦めないことが大切!


志望校を変えるタイミングはもっと先の高3でも、大丈夫です。

ということで、実際に先輩たちは「何をがんばったのか」。次はこの点にスポットを当てて見ていきましょう。

【大事な対策】ニガテ科目を作らない・克服すること

諦めずに第一志望校に合格した先輩のほとんどがやっていたと言っても過言ではない対策が「ニガテ科目の克服」でした。

広島大 H.K先輩

とりあえず、苦手科目をつぶそうと勉強しました。

私の場合は数学が苦手だったので、簡単な問題をたくさん解いて、基礎の部分の落としがないようにしました。

すると、少しずつ数学の点数が上がり、第一志望校に合格できました!まったく諦める必要はないと思います!

武庫川女子大 M.M先輩

まずは、大学受験の科目を調べました。受験科目になるであろう科目の中の苦手科目をとことんイチから勉強しました。

今の勉強が大学につながっていると思うとやる気も上がります。高1-2はまだまだ間に合うと思います!

受験勉強では、ニガテ科目の克服がカギと言われます。

この例を見ると、ニガテ科目を作らない・克服することがいかに大事なのかが、わかります。

高1-2のうちにニガテ科目をなくしておけば、高3で受験勉強をスムーズに始めることができます。

まとめ & 実践 TIPS

保護者ができることは「背中を押してあげること」「子供にあった入試制度の確認」

進路や受験勉強は、お子様が自分ひとりで考えると、なかなか答えが出せなくて悩みがち。ついついネガティブに考えてしまう人も、多いです。

そんなときこそ、保護者の出番かもしれません。

東北医科薬科大 A.I先輩

どうしたら、あこがれの大学に近づけるのか、その方法を考え、それが自分にできるのかをよく考える。

担任の先生や両親に相談して、アドバイスをもらうこと。自分で考えることは大事だが、周りの人の意見もよく聞くことで自分を変えることが出来る。

信州大 Y.K先輩

私は先輩に相談しました。先生より話しやすく、実際に受験期に向かっている先輩の話は、より身近に感じました。

まだあきらめなくてもいいと強く語ってくれるのではないかと思います(笑)一人で抱え込まず、誰かに相談してみましょう!

自分をよくわかっている保護者に「あきらなくて大丈夫」と背中を押してもらえるだけでも、お子様は勇気を持って前にすすめるかもしれません。

また、お子様の行きたい大学の入試制度の中に、お子様の得意科目をいかせるものがないか、調べてみるのもオススメです。

京都大 N.U先輩

もともと厳しいことは分かっていたので、割り切っていつも通りの勉強を続けていました。

絶対にこの大学に行きたいと思い、調べていた結果、特色入試に出会い合格したので、その大学に関する情報を集めてみてやる気を出すのも良いのではないかと思います。

今はさまざまな入試方式があるので、自分の「得意」や「有利」を活かせるものがないのか、調べてみるのも良い方法です。

各大学の入試情報は「マナビジョン」からチェックしてみてくださいね。


>>マナビジョン 大学検索

プロフィール

ベネッセ 教育情報サイト

「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。

役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ

保護者のかたへ

  • 頑張っているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みをもつ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/



ベネッセ教育情報サイト公式アプリ
まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

Powered by the Echo RSS Plugin by CodeRevolution.