2008年に開設したコミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科は、スポーツ・健康科学の研究に「ウエルネス」という心身の健康と、価値観や生きがいも含め、総合的な健康観の発想を融合させた新たな学問領域を創出した。
スポーツウエルネス学部は、母体となるコミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科の実績を基盤に、教学内容を発展・充実させ、「すべての人の生きる歓びのために」を理念としたカリキュラムを計画。豊かな人間性を基盤とし、すべての人のウエルネス向上とウエルネス社会の構築に貢献する高度なスポーツウエルネス学の知見と能力を有する人材を育成。
学びの領域は、「アスリートパフォーマンス」「ウエルネススポーツ」「環境・スポーツ教育」の3つの領域があり、取得可能な資格もある。
アスリートパフォーマンス領域は、スポーツ科学的知見を総合的に理解し、アスリートのハイパフォーマンスに貢献できる人材を育成。取得を目指す資格は、スポーツ指導者、トレーナー関連資格等。
ウエルネススポーツ領域は、心身ウエルネスや障がい者スポーツの専門性を有し、すべての人がスポーツを享受できる社会構築に貢献する人材を育成する。取得を目指す資格は、健康運動指導士、レクリエーションインストラクター等。
環境・スポーツ教育領域は、環境問題やサスティナビリティ社会に関する知見を有し、スポーツを通した人間教育に貢献できる人材を育成。取得を目指す資格は、中学校・高等学校第一種保健体育免許、キャンプインストラクター等
改編後のコミュニティ福祉学部は、福祉学科とコミュニティ政策学科の2学科になる予定。
福祉学科は、国家資格である社会福祉士の養成教育を一層充実させ、福祉マインドをもって福祉社会の創造に貢献する人材を育成。福祉・保健・医療の連携のチームリーダーのソーシャルワーカー、福祉系公務員、ビジネスや民間組織で社会課題の解決に貢献する人材育成の新カリキュラムを展開。
コミュニティ政策学科は、「政策学専修」と「コミュニティ学専修」の2専修制。政策学専修は、国内外の諸問題を幅広く取り上げ、市民参加による政策立案と実行を通じて、地域を支える公共人材を育成する。コミュニティ学専修は、地域の生活問題解決のために、コミュニティの実態調査や地域と協働した実践を通じて、共生社会の形成に貢献できる人材を育成する。
なお、設置計画および改編計画は構想中であり、内容に変更が生じる場合がある。
◆スポーツウエルネス学部
学部学科名称:スポーツウエルネス学部スポーツウエルネス学科
学位:学士(スポーツウエルネス学)
設置場所:新座キャンパス(埼玉県)
入学定員:230人
収容定員:920人
※上記学部開設と同時に博士課程前期課程および博士課程後期課程も設置構想中
◆改編後のコミュニティ福祉学部
学部名称:コミュニティ福祉学部
学位:学士(コミュニティ福祉学)
構成:福祉学科、コミュニティ政策学科(政策学専修、コミュニティ学専修)
設置場所:新座キャンパス(埼玉県)
入学定員:福祉学科130人、コミュニティ政策学科220人
収容定員:福祉学科520人、コミュニティ政策学科880人
Powered by the Echo RSS Plugin by CodeRevolution.