場所の記載のないものは各施設で行い、費用の記載がないものは無料です。外出する際はマスクを着用しましょう。
イベントに参加する際は、マスクの着用や検温にご協力ください。体調がすぐれないときは、参加を控えましょう。
新型コロナウイルス感染症の影響について
掲載されているイベントや行事などは、中止や内容変更となる場合があります。予めご了承ください。
最新情報は各問い合わせ先へご確認いただくか、市ウェブサイトをご覧ください。
天白区役所
電話番号・ファクス番号は各記事をご覧ください
6月1日(火曜日)は「人権擁護委員の日」です
人権に関する悩みや問題について、お気軽にご相談ください。
- みんなの人権110番 電話番号 0570-003-110
- 子どもの人権110番 電話番号 0120-007-110
- 女性の人権ホットライン 電話番号 0570-070-810
- 名古屋法務局 電話番号 052-952-8111
※相談時間は午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日除く)
天白区の相談パートナー(人権擁護委員):伊東和子さん・鬼頭文隆さん・高橋美佐枝さん・冨田哲生さん
問合:総務課 電話番号 052-807-3815 ファクス番号 052-801-0826
天白区総合水防訓練
水害に関する知識の普及啓発および防災意識を高めるために、実践的な訓練を実施します。
日時:5月30日(日曜日)午前9時から午前11時
場所:天白中学校
問合:総務課 電話番号 052-807-3812 ファクス番号 052-801-0826
第1回「なつかしの天白」写真クイズ
昭和51年天白区内で撮影された写真
上の写真は、昭和51年天白区内で撮影された写真です。どこでしょうか?正解と思う場所の「現在の様子」を撮影し、撮影場所を記入のうえ、メールで下記までお送りください。正解は、次回掲載時に発表します。なお、お送りいただいた写真は区役所で利用(正解発表時など)させていただきますのでご了承ください。
※「天白区の古いまちなみ・風景の写真」があれば下記までお送りください。
問合:企画経理室 電話番号 052-807-3951 ファクス番号 052-801-0826 電子メールアドレス a8073951@tempaku.city.nagoya.lg.jp
女性会環境バザー中止のお知らせ
6月に開催を予定しておりました上記イベントは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため中止します。
問合:地域力推進室 電話番号 052-807-3825 ファクス番号 052-801-0826
東山の森で地質探検!!
日時:6月5日(土曜日)午前9時30分から正午
場所:東山公園周辺
定員:20人(抽選)
費用:100円(保険料含む)
実施団体:東山自然観察会
申込:はがき、ファクス、メール、窓口で受付。催し名、参加者全員の住所・氏名・生年月日・電話番
号を明記し、5月21日(金曜日)までに下記へ
※1申し込み4人まで
※小学4年生以下は保護者同伴
問合:地域力推進室(〒468-8510住所不要) 電話番号 052-807-3824 ファクス番号 052-801-0826 電子メールアドレス a8073821@tempaku.city.nagoya.lg.jp
5月は自転車安全利用促進強調月間です
信号無視や一時不停止など自転車の危険な運転による事故が起きています。自転車を利用する際は交通ルールを守り、安全に道路を走行しましょう。
問合:地域力推進室 電話番号 052-807-3821 ファクス番号 052-801-0826
無料相談のご案内
場所:天白区役所3階相談室
弁護士による法律相談(予約制)
日時:5月26日、6月9日(各水曜日)午後1時から午後4時
※相談時間は1人20分
対象:市内在住・在勤・在学の方
内容:民事法律問題全般
申込:実施日の1週間前から名古屋おしえてダイヤル(電話番号 052-953-7584)またはウェブ(外部リンク)で先着順に受付
天白警察署
電話番号 052-802-0110 ファクス番号 052-805-2469
のるものか うまい話と くちぐるま-悪質商法から身を守るために-
「絶対に儲かります」などと甘い言葉で勧誘し、未公開株や社債の取引き、ファンドへの出資などの名目で高額な金を振り込ませ、配当がないばかりか、実際には投資の運用実態すらないといった詐欺的な被害が増加しており、被害金額も高額化の傾向にあります。
また、高齢者や主婦を狙い、家屋の屋根などの点検を口実に不要なリフォーム工事を高額で行う点検商法や、不用品回収を謳たって訪問し、貴金属などを安値で買い取っていく訪問購入業者の相談なども後を絶ちません。悪質商法の手口は、年々巧妙になってきており、こうした被害にかからないようにするには、皆さん一人一人が、しっかりとした心構えを持つことが大切です。
天白消防署
電話番号 052-801-0119 ファクス番号 052-806-0119
消防職員・消防団員が戸別訪問します!
令和3年度、地震など大規模な自然災害から身を守るため、3学区(大坪・天白・野並)を対象に消防職員・消防団員が各ご家庭を訪問します。防災用品を1点無償で配付することを通じて、「命を守る」災害対策の働きかけをします。なお、お金は一切かかりません。
実施予定日:
【大坪学区】5月15日(土曜日)または5月16日(日曜日)都合により5月17日(月曜日)から29日(土曜日)にお伺いする場合があります。
【天白学区】6月19日(土曜日)から7月3日(土曜日)6月号で再度、お知らせします。
【野並学区】7月24日(土曜日)から8月7日(土曜日)7月号で再度、お知らせします。
危険物安全週間 6月6日(日曜日)から12日(土曜日)
平成2年に総務省消防庁により制定され、天白区ではこの期間中に危険物施設(ガソリンスタンドなど)で消防訓練、広報活動などを実施しています。
危険物は身近なところにもたくさんあります。感染防止対策として使用する「消毒用アルコール」も 危険物に該当します。これらは引火しやすいため、 火気の近くでは使用しないようにしましょう。 また、詰め替えを行う場所では換気を忘れずに行いましょう。
天白土木事務所
電話番号 052-803-6644 ファクス番号 052-805-1594
5月は放置自転車追放月間です!
自転車や原動機付自転車は、手軽で便利な交通手段ですが、道路上に放置されると、通行や救助活動の妨げになります。
地下鉄各駅周辺の自転車等放置禁止区域内の路上に放置すると即時撤去の対象となります。
また、そのほかの区域でも、7日間放置されると、撤去の対象になります。自転車などはきちんと駐車(輪)場に止め、他人の迷惑とならないよう、マナーを守って正しく利用しましょう。
天白環境事務所
プラスチック容器の包装は、「資源」です。プラマークを目印にごみとして捨てずに分別しましょう。
電話番号 052-833-4031 ファクス番号 052-833-6823
その他
緑のカーテン栽培講座
ゴーヤの栽培の仕方、土の作り方など、初心者からベテランまでわかりやすい講座です。参加者にはゴーヤの苗をプレゼントします。
日時:6月1日(火曜日)午前10時から午前11時30分
場所:天白区役所講堂
定員:先着30人
申込:5月11日(火曜日)午前10時から電話で受付
問合:南区公害対策室 電話番号 052-823-9422
天白区社会福祉協議会
電話番号 052-809-5550 ファクス番号 052-809-5551
「誰でもできる点字教室」(全2回連続講座)
点字は、目の不自由な方が手で触って読む文字です。点字に触れてみたい方、学んでみたい方、ぜひご参加ください。
日時:6月10日(木曜日)・17日(木曜日)午前10時から正午
場所:天白区在宅サービスセンター研修室(原一丁目301 原ターミナルビル3階)
定員:先着20人
費用:200円(保険料含む)
持物:鉛筆またはシャープペン、消しゴム
主催:点訳グループ みなづき会
申込:6月2日(水曜日)までに電話、ファクス(住所・氏名・電話番号・「点字教室希望」と明記)、窓口で受付
いきいき支援センター
天白区東部 電話番号 052-809-5555 ファクス番号 052-385-8451
天白区西部 電話番号 052-839-3663 ファクス番号 052-839-3665
認知症の人を介護する家族支援事業(予約制)
対象:認知症の人を介護する家族など
東部いきいき支援センター
開催場所:区在宅サービスセンター内(原一丁目)
対象学区:植田・原・久方・平針中学校区
- 認知症家族教室
テーマ「認知症について正しく理解しよう」
講師:地域の医師
日時:5月17日(月曜日)午後1時30分から午後3時30分 - 医師の専門相談 1人30分3人まで
日時:5月20日(木曜日)午後1時30分から午後3時 - 家族サロン
介護の体験談や日ごろの思いなどを話し合いリフレッシュしましょう
日時:5月19日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分
西部いきいき支援センター
開催場所:なんでも相談処八福内(大坪二丁目)
対象学区:御幸山・南天白・天白中学校区
- 認知症家族教室
テーマ「認知症について正しく理解しよう」
講師:地域の医師
日時:5月25日(火曜日)午後1時30分から午後3時30分 - 医師の専門相談 1人30分3人まで
日時:5月19日(水曜日)午後1時30分から午後3時 - 家族サロン
介護の体験談や日ごろの思いなどを話し合いリフレッシュしましょう
日時:5月19日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分
共通事項
いきいき支援センターは、保健師・主任介護支援専門員・社会福祉士などの専門職が、高齢者を介護予防・権利擁護などの面で支える機関です。
平針運転免許試験場
令和3年5月10日(月曜日)から来場者用の駐車場が利用可能ですが、混雑緩和のため公共交通機関もご利用ください。
なごや福祉用具プラザ
電話番号 052-851-0051 ファクス番号 052-851-0056
なごや福祉用具プラザ南部介護者教室 楽らく介護のすすめ-心と体の健康講座-
「知って得する!在宅の知恵」をテーマに、4日間講座を開催します。(1回のみの参加も可)
日程:7月10日(土曜日)
内容:お薬との上手なつき合い方
日程:7月17日(土曜日)
内容:食べること飲み込むことの基礎知識
日程:7月24日(土曜日)
内容:快適な排泄のためにできること-排泄動作と介助方法-
日程:7月31日(土曜日)
内容:足ゆびストレッチ&トレーニング-生涯自分の足で歩くために-
時間:午後1時30分から午後3時(各日とも終了後に、午後3時30分まで介護に関する個別相談会あり)
場所:名古屋市総合リハビリテーションセンター (瑞穂区弥富町字密柑山1-2)
定員:各回先着20人
申込:5月28日(金曜日)午前10時から電話、ファクス、郵送、窓口、ウェブで受付
プラザおしゃべりサロンのご案内
7月31日(土曜日)終了後、交流会(午後3時30分から午後4時)を開催。受講された方は、どなたでも参加できます。
問合:なごや福祉用具プラザ 〒466-0015 昭和区御器所通3-12-1御器所ステーションビル3階
午前10時から午後6時(月曜日・祝日を除く)
ウェブサイトはこちら(外部リンク)から
天白図書館
電話番号 052-803-4188 ファクス番号 052-803-4190
おはなし会
(1)幼児から小学校低学年向き
日時:5月12日・19日、6月9日(各水曜日)午後3時30分から午後4時
定員:各先着6組
申込:5月11日(火曜日)午前10時から電話、窓口で受付
(2)赤ちゃんからのおはなし会
日時:5月28日(金曜日)午前10時30分から午前10時50分、午前11時10分から午前11時30分
定員:各先着6組
申込:5月11日(火曜日)午前10時から電話、窓口で受付
英語で楽しむ絵本の会
日時:5月15日(土曜日)午前11時から午前11時30分
対象:5歳くらいから小学校低学年
定員:先着6組
申込:5月11日(火曜日)午前10時から電話、窓口で受付
むかしばなしの会
絵本や紙芝居などは使いません。耳でお話を聞いて楽しむ会です。
日時:5月22日(土曜日)午前11時から午前11時30分
対象:4歳くらいから小学生、大人
定員:先着6組
申込:5月11日(火曜日)午前10時から電話、窓口で受付
内容:「はらぺこピエトリン」ほか
レトロなクイズでリフレッシュ!
なつかしい昭和の時代をテーマにクイズを3問。
期間:5月22日(土曜日)から6月17日(木曜日)
共通事項
※開催の状況は、図書館ホームページ(外部リンク)などでご確認ください。
自動車図書館
電話番号・ファクス番号 052-821-3364
場所:相生山団地
日程:5月11日(火曜日)午後2時から午後4時
場所:三郎廻間第一公園
日程:5月15日(土曜日)午前10時から午前10時50分
場所:平針南コミュニティセンター
日程:5月18日(火曜日)午後2時から午後4時
場所:おおね荘(集会所前)
日程:5月19日(水曜日)午前10時から午前11時
場所:植田焼山公園
日程:5月22日(土曜日)午後2時から午後4時
場所:一つ山第一公園
日程:6月3日(木曜日)午前10時から午前11時
場所:高坂公園
日程:6月4日(金曜日)午前10時から午前11時
場所:神田公園
日程:6月5日(土曜日)午後2時から午後4時
場所:野並(かがみ外科駐車場)
日程:6月9日(水曜日)午後1時45分時から午後3時15分
場所:池見公園
日程:6月10日(木曜日)午前10時から午前11時
農業センターdela(でら)ふぁーむ
電話番号 052-801-5221 ファクス番号 052-801-5222
(1)展示鶏舎ガイドツアー
日時:5月15日(土曜日)・16日(日曜日)午後1時30分から午後2時
※雨天中止
定員:当日先着20人
(2)乳しぼりの実演
日時:5月23日・30日、6月6日(いずれも日曜日)午前11時から午前11時30分
※雨天中止
定員:当日先着20人
(3)鶏のお話と名古屋コーチンのひみつ
日時:6月12日(土曜日)午前10時から午前11時
対象:小学生とその家族
※マスクの着用が難しい未就学児・中学生以下のみでの参加不可
定員:11組(抽選)※1組4人まで
費用:1組500円(農業センター産の名古屋コーチンの卵6個のおみやげ付き)
申込:往復はがき(〒468-0021天白町大字平針字黒石2872-3)、市電子申請サービス(外部リンク)で5月20日(木曜日)まで受付。催し名、開催日、住所、全員の氏名、電話番号を明記。子どもの学年と参加者全員の氏名も記入
(4)食農体験教室「梅干しづくりと梅仕事のはなし」
日時:6月13日(日曜日)午後1時30分から午後3時30分
定員:6組(抽選)※1組4人まで※マスクの着用が難しい未就学児・中学生以下のみでの参加不可
費用:1人300円(別途材料費1組900円)
※天候や生育状況などにより中止、変更の場合有り
申込:往復はがき(〒468-0021天白町大字平針字黒石2872-3)、市電子申請サービス(外部リンク)で5月20日(木曜日)まで受付。催し名、開催日、住所、全員の氏名、電話番号を明記。子どもの学年と参加者全員の氏名も記入
(5)羊のお話と羊毛マスコットづくり
日時:6月27日(日曜日)午前10時から午前11時
対象:小学生とその家族
※マスクの着用が難しい未就学児・中学生以下のみでの参加不可
定員:11組(抽選)※1組4人まで
費用:1組500円
申込:往復はがき(〒468-0021天白町大字平針字黒石2872-3)、市電子申請サービス(外部リンク)で5月20日(木曜日)まで受付。催し名、開催日、住所、全員の氏名、電話番号を明記。子どもの学年と参加者全員の氏名も記入
(6)有機農業教室「土の健康診断・やさいの健康診断」
日時:6月27日(日曜日)午後1時30分から午後3時30分
定員:30人(抽選)
費用:300円
申込:往復はがき(〒468-0021天白町大字平針字黒石2872-3)、市電子申請サービス(外部リンク)で4月20日(火曜日)まで受付。催し名、開催日、住所、全員の氏名、電話番号を明記。子どもの学年と参加者全員の氏名も記入
天白生涯学習センター
電話番号 052-802-1161 ファクス番号 052-802-1162
前期主催講座 多様な性のあり方-発しづらい「心の声」-
「もしも心の声がきこえたなら…誰もが暮らしやすい世の中にむけて」の講座の第1回です。
日時:6月9日(水曜日)午前10時から正午
定員:当日先着40人
※午前9時30分から開場(9時から整理券配布)
※ 整理券をお持ちでない方は入場できません。感染症対策のため、整理券に氏名・連絡先を記入してご提出いただきます。
ワードの基本(全4回)
日時:6月5日・12日・19日・26日(各土曜日)午前10時から正午
対象:ローマ字入力ができる方
定員:6人(抽選)
費用:1,200円(教材費別途500円)
申込:5月15日(土曜日)までに窓口、往復はがき、市電子申請サービス(外部リンク)で受付
テンパク・テニュア講座 わらべうた
日時:6月14日(月曜日)(1)午前10時から午前10時45分(2)午前11時から午前11時45分
対象:(1)0歳児とその保護者(2)1歳児とその保護者
定員:(1)(2)各先着5組
申込:5月17日(月曜日)午前9時から電話、窓口で受付
マイカーセルフ点検
日時:7月2日(金曜日)午前10時から午前11時
対象:車の免許をお持ちの方
定員:10人(抽選)
申込:6月7日(月曜日)までに窓口、往復はがき、市電子申請サービス(外部リンク)で受付
初めてのエクセル(全4回)
日時:7月3日・10日・17日・24日(各土曜日)午前10時から正午
対象:ローマ字入力ができる方
定員:6人(抽選)
費用:1,200円(教材費別途500円)
申込:6月12日(土曜日)までに窓口、往復はがき、市電子申請サービス(外部リンク)で受付
天白文化小劇場
電話番号 052-806-8060 ファクス番号 052-806-8050
天白文化小劇場×劇団名芸「ぶんぶくちゃがま」-たんたんタヌキのものがたり-
日時:6月12日(土曜日)
(1)午前10時30分開演(午前10時開場)
(2)午後1時開演(午後0時30分開場)
(3)午後3時30分開演(午後3時開場)
定員:各公演160人程度※全自由席
費用: 各回一般前売1,300円、3歳から中学生以下前売500円、障害者など前売500円(当日券各
種300円増)
※ 未就学児入場可。2歳以下は膝の上の鑑賞に限り無料(席が必要な場合は有料)
※各種割引は購入時に身分証などを提示
申込:当館などでチケット発売中
天白児童館
電話番号 052-805-4129 ファクス番号 052-853-9133
自由参加型のイベント
当面の間、自由参加型のイベントは定員を設けています。
最新の情報や、ご利用にあたってのお願いは、天白児童館ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
幼児のつどい
日時:5月13日・27日、6月10日(各木曜日) 午前10時30分から午前11時30分
対象:1歳以上の幼児と保護者
定員:当日先着10組
親子体育
日時:5月14日・21日、6月4日(各金曜日)午前10時30分から午前11時30分
対象:2歳以上の幼児と保護者
定員:当日先着10組
持物:上履き(親子とも)、動きやすい服装(子どもは大きめの名前入りの服)
たのしいリトミック
日時:5月19日(水曜日)、6月2日(水曜日)午前10時30分から午前11時30分
対象:1歳以上の幼児と保護者
定員:当日先着10組
館内オセロ大会
児童館対抗オセロ大会の出場者も募集します。
日時:6月3日(木曜日)午後3時30分から午後4時30分
対象:小学生
定員:当日先着10人
あかちゃんタイム
ふれあい遊びや制作、親子同士で交流します。
日時:6月9日(水曜日)午前10時30分から午前11時30分
対象:0歳児と保護者
定員:先着10組
申込:5月26日(水曜日)午前10時から電話、窓口で受付
ちびっこ体操
日時:6月17日(木曜日)午前10時30分から午前11時30分
対象:0・1歳児と保護者
定員:先着10組
申込:6月4日(金曜日)午前10時から電話、窓口で受付
中高生の居場所づくり事業-中高生のJI・KAN(時間)-
日時:休館日を除く毎週金曜日 午後5時から午後7時
対象:中学生から高校生など
持物:生徒手帳または身分証明書
天白福祉会館
電話番号 052-802-2351 ファクス番号 052-806-3327
対象:市内在住の60歳以上
まん延防止等重点措置適用に伴い、5月11日(火曜日)まで閉館中。
医師による健康相談
日時:5月20日(木曜日)、6月3日(木曜日)午後1時から午後2時
ミニシアター
日時:5月28日(金曜日)午後1時から午後3時
定員:先着20人
持物:福祉会館利用証、水分補給の飲み物
申込:5月12日(水曜日)から電話、窓口で受付
体操動画を使って自宅でフレイル予防
日時:6月29日(火曜日)(1)午前10時から正午(2)午後1時から午後3時
定員:(1)(2)先着各20人
持物:福祉会館利用証、水分補給の飲み物、スマートフォン(あれば)、体操ができる服装
申込:6月1日(火曜日)から電話、窓口で受付
Powered by the Echo RSS Plugin by CodeRevolution.