竈門(かまど)、産屋敷(うぶやしき)、不死川(しなずがわ)…。人気漫画『鬼滅の刃』の登場人物の名字は、珍しいものばかり。これってもちろん創作だろうと思っていたら、なんと実在する名字らしいのです。人気バラエティ番組『沸騰ワード10』などの出演で知られる名字研究家の髙信幸男(たかのぶゆきお)先生に、鬼滅キャラの名字をはじめとするレア名字の由来について聞いてみました。
1956年茨城県大子町生まれ。名字研究家・司法書士。日本家系図学会会員。茨城県民俗学会会員。日本作家クラブ会員。16歳から名字の研究をはじめる。電話帳をもとに全国を旅し、珍名(ちんめい)さんへの直接取材を多数行う。日本テレビ系『沸騰ワード10』などテレビ出演多数。『まんが「珍名さん」 (芳文社)』、『日本全国歩いた! 調べた! トク盛り「名字」丼』(柏書房)、『きっと誰かに話したくなる! 激レア名字クイズ100』(JTBパブリッシング)など多くの著書・監修書がある。
『鬼滅の刃』に登場する珍しい名字は、ほぼすべて実在する!
——『鬼滅の刃』の登場人物に使われている珍しい名字は、実在するって本当ですか?
髙信先生:竈門(かまど)、我妻(あがつま)、栗花落(つゆり)、甘露寺(かんろじ)、産屋敷(うぶやしき)、不死川(しなずがわ)、伊黒(いぐろ)など、すべて実在する名字です。作者の吾峠呼世晴さんは、かなり名字に詳しいのではないでしょうか。機会があればぜひお話ししてみたいですね。
——こうした名字には、すべて由来やゆかりの地があるのですか?
髙信先生:日本には、約13万種類の名字があると言われています。そのほとんどには、なんらかの由来やルーツとなる土地が存在します。例えば、『田中』という名字なら、田んぼの中に住んでいた農家の人」だとわかります。名字にはそれぞれの家の歴史と文化が詰まっているのです。13万種類もあれば、珍しい名字もたくさんあります。そのルーツを探るのは、とても楽しいものです。最近、監修を手がけた『きっと誰かに話したくなる! 激レア名字クイズ100』というクイズ本でも、『鬼滅の刃』に出てくる名字の由来をいくつか紹介していますよ。
髙信先生が教えてくれた、鬼滅キャラの名字の由来を紹介
産屋敷(うぶやしき)
髙信先生:三重県南牟婁郡紀宝町(みなみむろぐんきほうちょう)に実在する地名が由来の名字。紀州と呼ばれるこの地域は、「鬼(き)」一族の里としても知られていました。その証拠に、三鬼(みき)さん、九鬼(くき)さんなど鬼のつく名字の人がたくさん住んでいます。紀宝町には、鬼屋敷(きやしき)さんも住んでいて、その鬼が生まれたのが産屋敷さんの家だったのでは? と僕は考えています。
不死川(しなずがわ)
髙信先生:「ふしがわ」ではなく、「しなずがわ」と漢文の手法で読むのがポイント。大阪府羽曳野市(はびきのし)に実在する名字で、この地域に流れる東除川(ひがしよけがわ)=通称「しなずがわ」が由来とされています。近くに住んでいた僧侶が「しなずがわ」に別の漢字を当てようと考え、「不死川」になったようです。
栗花落(つゆり)
髙信先生:栗の花が落ちるとかいて「つゆり」と読む珍しい名字。由来は今から約1300年前にあたる奈良時代の頃のエピソード。当時、とある山里に住んでいた役人が白滝姫という美しい娘に恋をしました。役人はプロポーズをしますが、最初は断られます。しかし、当時の天皇に仲を取り持ってもらい、ふたりは結ばれます。そして、結婚して山里に戻った時期が栗の花の散る梅雨の時期だったので、天皇から「栗花落(つゆり)」という名字をもらったのだとか。
髙信先生が名字に興味もったきっかけ
——それぞれにユニークな由来があるんですね。ところで、そもそも髙信先生が名字に興味を持ったきっかけは何だったのですか?
髙信先生:私は幼い頃、茨城県の田舎に住んでいたので、中学校までクラスの友達は、ほとんど知っている名字ばっかりだったんです。ところが、高校に入学すると違う地域に住む珍しい名字の人がたくさんいる。そこで興味を持って当時の電話帳を調べてみたら、読めないような珍名字がいっぱいあるわけです。それからはまってしまって、全国各都道府県の計700冊の電話帳を集めて、片っ端から見て、珍しい名字を見つけたら、ご当地を訪ねて由来を調べて回りました。もう名字の研究を始めて50年になります。これまで、たくさんの珍名(ちんめい)さん本人にも会いましたよ。
——特に印象に残っている珍名さんのエピソードはありますか?
髙信先生:小鳥遊と書いて『たかなし』と読む珍しい名字があるのですが、この人の高校入試のエピソードは忘れられません。その昔、地方では高校入試の合格者をラジオで発表している時代があったんです。小鳥遊さんもラジオの前でじっと名前が呼ばれるのを待っていたのですが、最後まで呼ばれない……。がっくりと肩を落としていると後日、自宅に合格通知が届いたんです。なんてことない、アナウンサーが小鳥遊(たかなし)さんと読めなくて、小島遊(こじまゆう)さんというまったくの別名を発表していたんですね。小鳥と遊ぶで『たかなし』は確かに読めませんよね。
ちなみに、小鳥遊(たかなし)さんの由来はこちら。
髙信先生:もともと高梨(たかなし)という名字を持っていた人が、明治時代に初めて戸籍を届けるときに、普通ではつまらないと思って、「小鳥遊」という漢字で届けて、それが通ってしまったのだとか。それにしても気になるのは、その由来。小鳥はいつも鷹などの大きな鳥に狙われています。そこで、もし鷹がいなければ、小鳥は自由に遊んでいられるということで、先祖から受け継いだ「たかなし」の読み方に「小鳥遊」の文字を当てたのだとか。なんとも自由というか……。
——髙信先生が、今まででこれは珍しい!と思った名字って、ほかにどんなものがありますか?
髙信先生:左衛門三郎(さえもんさぶろう)さんという名字があって、これにはびっくりしました。フルネームじゃなくて、5文字の名字で、日本の中でも最長だと思います。これは、古代の役人の役職に『左衛門尉(さえもんのじょう)』というのがあって、この名誉ある仕事に就いたどこかの三男坊の三郎さんが、仕事名+名前で左衛門三郎と呼ばれるようになって、これを後世まで残そうと思いついて、名字にしてしまったようなのです。
——珍名字の話はいくら聞いても飽きませんね!
髙信先生:ほかにも、蛸(たこ)さん、無敵(むてき)さん、鼻毛(はなげ)さん、宇宙(うちゅう)さん、浮気(うき)さんなど、珍名字はたくさんあります。先ほど紹介した『きっと誰かに話したくなる! 激レア名字クイズ100』というクイズ本で、レア名字をたくさん紹介しているので、ぜひ読んでみてください!
日本人の名字は、言わば“家宝”
——最後に名字の面白さに興味を持った子どもたちにメッセージを!
髙信先生:最初にも話しましたが、日本人の名字は、それぞれの家の歴史や文化が引き継がれてきた言わば“家宝”です。自分の名字はどんな土地で生まれたのだろう? 友達の名字はどんなストーリーでできあがったのだろう? そんなことを考えると新しい名字、つまり新しい仲間との出会いがどんどん楽しくなると思いますよ!
きっと誰かに話したくなる!小学生向けの雑学クイズブック
無敵さん、鼻毛さん、浮気さん、風呂さん、宇宙さん、蛸さんなど、「激レア名字」が大集合のクイズ本。竈門(かまど)さん、産屋敷(うぶやしき)さんなど、『鬼滅の刃』に登場する名字の由来なども紹介されていて、「きっと誰かに話したくなる」こと間違いなし! 同シリーズの『おもしろ地名クイズ100』『身近なアノ名前クイズ100』も発売中です。
商品概要
商品名 | きっと誰かに話したくなる! 激レア名字クイズ100 |
---|---|
定価 | 1100円(税別) |
発売日 | 2021年3月2日 |
発行 | JTBパブリッシング |
日本と世界のおもしろ地名が集結!
» この商品の詳細・購入はコチラ(Amazon)
あのモノの名前、一体なんて言うの?がよくわかる!
» この商品の詳細・購入はコチラ(Amazon)
Powered by the Echo RSS Plugin by CodeRevolution.